LIM.jp

大体はつぶやき(たまにTECHとPCのネタ)

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

挨拶

挨拶はしたほうが良い。何も道徳的なことを言っているわけではなく、挨拶をしたほうが自分のためになるからである。赤の他人はさておき、同じ共同体に属している関係性であれば、するべきである。挨拶をすることによって、相手の印象が良くなる。逆もありう…

ネットフリックスの経営戦略

サブスクリプション型の動画配信サービスで大手といえば、ネットフリックスだ。他に、AmazonプライムビデオとHulu等がある。会員数はプライムビデオが1位なのだが、プライム会員数全員なので動画配信サービスが目的ではない会員も多い。それについでネット…

スペシャリストとジェネラリスト

ジェネラリストは、多様な専門性を活かして総合的判断ができる。伝わりやすく言うと、広く浅くというイメージだ。(決して浅いわけではないが) スペシャリストは特定の分野で精通している、専門家である。狭く深くというイメージである。 現代は様々なテク…

支配する力

支配というと、高圧的でパワハラみたいなイメージが出てきたりするけれど、それだけではない。自分のやりたいことを第三者に実行してもらうことができれば、それは支配する力なのだ。 支配する力には、3種類あると考えている。1つ目は力による支配である。こ…

継続学習

学了し働き出すと学習をしなくなってしまう人が一定数(割と多い)いると思う。学卒であれば、23歳から学習をやめることになってしまう。まだまだ、人生は続くのに。専門職であれば、仕事でその分野の知識は見につくかもしれない。だけれど、学了後も仕事…

発信する

仕事以外で、趣味でも勉強でもやるときに、なかなかモチベーションが続かないことがある。 そういったときに、有効なのがその内容を他者に発信するということ。ゲームとかだと、オフラインよりもオンラインのほうが熱中する人も多いだろう。それは他者との関…

コロナの時代

コロナウィルス感染症が流行して、すごいスピードで世の中が変動している。常日頃から、ソーシャルディスタンスを意識しなければならないし、リモートワーク可能業務であればリモートワークが普通になった。この短期間で、今までの常識の多くが覆されている…

期待する

部下を、後輩を、子供を育てるとき、どうするべきか。人によって、思想や特質が違うから、答えは一つではないけれど「期待すること」がとても大切だと考えている。 もちろん、その人の能力に応じて、期待値をコントロールすることは必要である。 その上で、…

無料による集客

無料コンテンツを作った時、無料であることをアピールポイントにする人がいる。無料だから使ってくださいと言ってくるのだ。 例えば、スマホのゲームアプリを作成し、無料公開したとする。無料なので遊んでみてくださいと製作者は宣伝をする。確かに、無料は…

やらないことを決めてしまう

あなたが、起業やクリエイティブや新しいことをやろうと思ったとき。どうすれば、ユニークでオンリーワンになれるかを創造しなければいけない。本当の意味での新しいこと(車、パソコン、スマホ、と言った新ジャンルができること)は、ほぼ作り出されるなく…

ルーティンワーク

自分の生業が創造業務やクリエイティブといった、0から1を創り出す業務であった場合、常に生産性を高めることは難しい。そして、クリエイティブでアウトプットが出ない時は確実に訪れる。そうなった時はすごく辛い。自分に対して憤りを感じてしまう。 そん…

自分プロデュース

自分が、ある場所において頑張ろうと思っていたり、活躍したいと考えているときにあなたはどうする。 今回は1つの良好なフレームを紹介する。まず、相手が求めていること、メリットのあることを考える。その中で、自分にできることできそうなことを考える。…

理想の会社

理想の会社とはなんだろうと考えたときに、人の上に立つ人の姿勢だと思う。会社が大きくなれば、組織化されていき部署やグループと細分化してくる。そういった中で、自分に仕えてくれる人がいる人は、彼らの仕事を管理するだけでなく、彼らの生活を想像出来…

炎上商法やバズマーケティング

炎上商法やバズマーケティングについて。炎上商法では、主に2パターン。自分が、炎上するか、炎上している物事の意見を発信することによりPVを獲得するかである。バズマーケティングの場合、何かをバズらせる(ヒットさせる)のか、バズった物事の意見を発信…

仕事と生活

ワークライフバランスという言葉があるけれど、仕事(ワーク)と生活(ライフ)の線引きってどこなんだろう。普通であれば、生活の一環として仕事をしている。私は生活の中に仕事があると思う。しかも、人それぞれ、自分の仕事に対するモチベーションは違っ…

顧客マネジメント

すべてのサービス業で働く人たちは、お客さんについて考えなければいけない。仕事をする上で、お客さん(ファン)の数は多ければ多いほど良い。なので、お客さんを増やし続けるにはどうすれば良いかを考える必要がある。 例えば会員制のサービスの場合、会員…